
2025/5/11播種 2025/5/23撮影
播種数12/発芽数8
・種子を熱湯に24時間浸漬。
・固い種皮の凸部分をニッパーで剥く。
・ジフィーセブンやジフィーポットに一粒ずつまく。ジフィーポット内の用土は赤玉土とピートモスを使用。
・簡易ビニール温室で管理。昼夜間約18〜40℃。
・毎日霧吹き。
固い種皮を剥く工程が難しく白い胚が完全に露出することが多かったものの数日後にそのまま発芽したものがいくつかありました。とはいえ腐敗したものも多くありましたのでこまめな種子のにおいチェックが大事だと痛感しました。
2025/7/12撮影
現時点で生き残られた4株。梅雨を乗り越え酷暑にも負けず生長中。一番左の株は本葉の茎が種ガラに包まれたまま折れてしまったが子葉から脇芽が展開して無事生還しました。