発芽報告
  • セリアの種まき用土に巻いたが、おそらく赤玉細粒の方が良かった発芽まで結構時間がかかる...

    avatar
  • 27度、赤玉細粒、殺菌際につけてラップをして輪ゴムで止める、画鋲で少し空気穴

    avatar
  • 元気に水を吸っている、ちらほら発芽している芽の生えてる部分を水苔に刺して27度で管理...

    avatar
  • 27度管理、軽くハサミでほんの少しだけ尖っていないところを削った

    赤玉細粒

    avatar
  • 2日くらいで発芽、半分より少ないくらいの数生き残った温室で27度、赤玉細粒を表面...

    avatar
  • 発芽率は半分くらいで殺菌剤に漬けてから巻いた。腰水で発芽、土は砂利系もっと赤玉主体の方が良さそう...

    avatar
  • オスモコートとマグァンプ、用土は軽石日向赤土玉のジャリジャリ系で冬以外外に放置発芽率は60%くらいで...

    avatar
  • 2025/3/22播種 2025/4/18撮影3粒/3粒播種前にメネデールとベンレート溶液で一晩土は...

    avatar
  • [ 播種日 / 撮影日 ]2025/3/21播種 2025/4/10撮影[ 播種数 / 発芽数 ]2...

    avatar
  • 2025/3/18播種 2025/4/18撮影5粒/ 2粒播種前にメネデール溶液に12時間程度浸漬市...

    avatar
  • 2025/3/5播種 2025/4/1825粒/ 10粒播種前にメネデール溶液に12時間程度浸漬市...

    avatar
  • [ 播種日 / 撮影日 ] 2025/3/30播種 2025/4/15撮影 [播種数 /...

    avatar
  • [ 播種日 / 撮影日 ] 2025/3/30播種 2025/4/14撮影 [播種数 /...

    avatar
  • 2025/4/5 種まき 2025/4/15撮影10粒/7粒発芽メネデール溶液に1日浸した後腰水管理...

    avatar
  • 4/4播種 4/16撮影発芽率は6/10粒で60%メネデールに漬けた状態で冷蔵庫で5日間過ごした後播...

    avatar

カテゴリ一覧