現在カート内に商品はございません。
どのように播種したら良いか分からなかったので、とりあえず腰水管理でバーミキュライトの上に播種。3/1...
高温に設定し、かつ風は通り気味にして管理。最終的には6/12とまずまずの結果に。
播種した翌日には発芽を確認、1週間経ってないが10/12発芽しているので種子の鮮度は良いと思う。種は...
先人たちの情報を元に、ハイターに30分程つけ置きして果肉っぽいものをブラシでこすり洗いし、メネデール...
種子の処理をしなかったためかカビやすい。浸漬後の種子表面の膜をとったものだけ発芽。成長はゆっくり中央...
発芽率6割程度
同時期に蒔いたアロエより発芽率は良かったが、種子の形状もアガベぽかった
同時期に播種したモニタグラキリスモよりも発芽率よし。窓辺で育成のため徒長。ただし生存率は高い...
発芽5割程度
外管理で成長中
播種後4ヶ月
全て発芽したが生存7割
水道水に浸漬するだけで発根用土や種子は消毒せずとも発芽。徒長なのか、、?...
水道水に浸漬するだけで発根用土や種子の消毒もせず播種したが発芽約1週間経過...
モニター種子、約1.5年経過。
鉢上げの際に植え替え
播種から約7週間種子の殻がなかなか取れず子葉に穴があきました...
7月5日に撒き1週間ほどで発芽12粒中6粒。
カテゴリ一覧