現在カート内に商品はございません。
4月26日5粒+オマケをベンレート×メネ液浸水。4月30日全て発芽。浸水から常に空気に触れている事を...
用土の表面にバーミキュライトで播種。20粒だが実際は倍くらいあった。とにかく小さい種なので均等に蒔く...
4月22日に播種。1日メネデールとベンレートに漬ける。腰水で管理し、蓋をする。19〜24℃の常温で管...
おまけで頂いた種子。特に蓋などせず、常温(約18〜24℃の間)で腰水管理。2/12と残念な結果に…ま...
9割ほど発芽してると思います
9割近く発根してると思います
2023・4・25日に播種。 3日目に早くも発芽し、写真は5日目の早朝のものです。 10粒発芽しまし...
播種3週間、本葉も展開し始めました。午前3時間日光直射(午後は日陰になっちゃう) 夜も軒下管理(10...
播種から1ヶ月本葉も展開。午前3時間は直射。夜間(10-14度)も軒下に出してます。...
本葉展開し始めました。
夜間(10-14度ぐらい)も軒下に出してます。
2月に播種した亀甲竜大体~10㎜前後で成長してました。...
半日浸水、室内で風をまわしながら20-25℃くらいで管理、腰水ではなくハンドスプレーで湿らせてました...
8時間 ベンレート、メネデール漬け赤玉土の上に表層5mmバーミキュライト 熱湯消毒。24-32度。発...
カテゴリ一覧