実生討論
5月と6月にパキポディウムサンデルシーの種子10粒を2回購入し、恵比寿笑、デンシフローラム、ホロンベンセなどと一緒に播種してきましたが、サンデルシーだけ1粒も発芽していません。現在、2回目の播種分が3週間近く経ちますがダメそうです。他のものは恵比寿笑が70%、デンシフローラムがかろうじて10%、ホロンベンセがほぼ100%の発芽率です。ちなみにデンシフローラムも2回合計20粒播種してこの数字です。播種方法は良くある12セルの蓋つきの育苗器に極小粒の赤玉と鹿沼を5:5を熱湯消毒した上に覆土せずに蒔いています。3週間時点でカビは一切でておらず、恵比寿笑の20%ほどが発芽後に溶けましたが、生き残っているものは元気です。サンデルシーを発芽させるには何か特別なことが必要でしょうか?もしかして覆土しないとダメでしたでしょうか?

kojimata 2024年08月05日 11:55:40


1返信

avatar
TERA
2024年08月05日 11:55:40

はじめまして、サンデルシー確かに発芽率低いですよね。私の場合はサンデルシーは特に乾燥に弱いのか立上りが特に悪いイメージがあり、最初の種を水に漬ける時間を48時間にしています。

通常通りメネデールとベンレート水に漬けています。

恵比寿笑や他のパキポは8時間~12時間が多いですが、48時間浸すようにしてから7割は確保できています。※様子を見ながら、1日で既に発芽しそうな種は拾って植えたりしてます。

カテゴリ一覧