実生討論

アガベのオテロイとチタノタドワーフを種から育てて、現在、芽が二股に分かれ、その二股に分かれた片方の芽から新たに3つ目の芽(葉?)が出てきています。芽は高さ1センチくらいです。今年の5月に種から育てて、現在に至ります。

そこからなかなか成長しません(;_;)

オテロイはほぼ枯れてしまった芽もあります。チタノタドワーフはオテロイより成長している感じです。

現在のやり方→プラステラに赤玉土小粒と鹿沼土小粒を1:1で入れその上にバーミキュライトを入れてあります。プラステラの3分の2の高さまで腰水をしてあります。朝晩に霧吹きをし、直射日光の当たらない風通しの良い室内で、扇風機で風を送って管理しています。扇風機はつけっぱなしです。

成長しない原因が知りたいです。

何卒よろしくお願いします!


こうまま 2024年10月16日 10:32:18


3返信

avatar
メントリザムライ
2024年10月03日 16:21:45
日照時間不足かも?
オテロイとブルーを外に置いていて全く成長しなかったので、室内に取り入れLEDパネル下にしたら成長が速くなったことがあります。あと、枯れてしまうのは腰水の量が多いような気がします。水が乾燥してから入れるくらいで管理しています、参考までにお願いします。
avatar
ぴののわーる
2024年10月09日 23:01:20

私の場合ですが、アガベは発芽までは腰水で管理していますが、発芽が揃ったあとは腰水を止めています。その後は、霧吹きでの管理に変えていますが、1~2日に1回、表面が乾燥しない程度にしています。本場が2~3枚展開後は表面が乾燥したら水やりをしています。

私もアガベの播種は、最初は腰水期間を長めにしていましたが、成長が止まって枯れる個体が多かったため、今は細目ボラ土だけで播種しています。少しだけマグファンプを混ぜています。 赤玉や鹿沼を混ぜて、長期間腰水管理をすると、玉が崩れて排水性が悪くなる気がしています。

私の場合は、屋内でLED、サーキュレーターでの管理のため、屋外管理と異なりますので参考程度にお願いします。

avatar
TERA
2024年10月16日 10:32:18

プレステラの2/3まで腰水しているとのことですが、あまりにも水量が多すぎると思います。

プレステラもスリット鉢と同じ観点ですので、それではほぼ酸素が取り込めないため、底から数mm程度だけ腰水してスリット全体を水で埋めないように管理したほうが良いと思います。

また水分量が多すぎても成長速度が停滞するイメージがありますので、リキダス入り腰水と追加でマグァンプを1粒ずつくらい上から根に当たるように棒で押し込んで与えてもいいと思います。

カテゴリ一覧