
7.16 種到着
7.17 20分、キッチンハイターの原液につけたあと、水でよく洗って、種周りの果肉の除去作業。キッチンペーパーや、硬めのハンドタオルが便利。まだハイターくささはあるので、換気はしてください。ゴム手袋も。
ハイター後には、果肉がするする取れたが、水洗いした後にもう一回擦るとまだ取れる。完全に取れると、色は黒から茶色に変わり、少し小さくなる。メイン写真は、ハイター後の研磨後の写真。
それでもまだ細かいのが取りきれていないが、もう10粒に対して45分も擦ってるので、諦めてメネデールを薄めた液につけています。この後8時間後に播種開始したいと思います。
7.17 夜 塊根用の用土に5mm程度バーミキュライトを表土にし、ベンレートをかけてから播種。熱湯消毒はしていない。
管理している部屋は30〜35度。直射日光は当たらないが、明るい。東側の窓辺なので朝は当たってるかも。容器は腰水にして、蓋をして密閉。