NEW

NEW

NEW

[種子] アガベ ジプソフィラ Agave gypsophila

¥400 ~ ¥16,000
商品コード: AV03
入荷時期:2025年07月
関連カテゴリ
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

★アガベ ジプソフィラ(Agave gypsophila)の特徴:

  • 原産地:メキシコのハリスコ州、コリマ州、ミチョアカン州、ゲレロ州の標高370~960メートル地帯。熱帯落葉性の低地棘林に位置する、岩の多い谷間に自生しています。
  • 成長した株の特徴:単生、またはまれに数株が集まって生えるアガベです。葉はゆるやかに広がり、直径最大2メートル、高さ最大1メートルにもなるロゼットを形成します。葉は線形で、驚くほど脆く、灰色がかった緑色が特徴です。縁には小さな歯状突起があり、波打つような形状をしています。若い葉は淡い灰色がかった緑色で、最初は筒状に折りたたまれていますが、成長するにつれて波打つような灰色がかった葉へと変化していきます。開花は非常に稀ですが、開花時には高さ2~3メートルもの円錐花序を高く伸ばし、鮮やかな黄色の花を咲かせます。耐寒性は低く、-3℃を下回るような気温では、深刻なダメージを受ける可能性があります。
  • 別称:ジプサムセンチュリープラント(Gypsum Century Plant)、ブルーウェーブアガベ(Blue Wave Agave)


● 発芽率、品種名種小名に対する保証はございません。ショッピングガイドをご確認の上お買い求めください。

★アガベ播種について

 

[容器]

フタのできるタッパー、プラスチック容器など

※用土を3cm程度いれますので高さが10cm以上あるものが良いでしょう。

 


[用土]

赤玉細粒 1 : バーミキュライト 1

※基本的にどのような用土でも発芽します。ただし発芽後用土があまり重いと根がうまく張れず浮いてしまいますので、バーミキュライトなどをまぜやや軽くします。

 

カビ発生予防のため、ベンレート(2,000倍程度)などの殺菌剤で5〜6時間浸水処理をしておくとよいでしょう。

 


フタのできるタッパーやプラスチック食品容器などに用土を3cm程度いれ、

種子を播き、少し押さえます。光好性ですので、覆土はしないようにしてください。

用水をひたひたになるまでいれ、フタをして20度~25度程度を保つようにしてください。

※ユッカはやや温度高め(24~30度程度)の方が発芽が早いと思います。

菌糸やカビが発生した場合は速やかに取り除いてください。

 


置き場所は明るい日陰や室内が良いでしょう。直射日光にあてますと温度が上がりすぎ蒸れる可能性がございます。

 


発芽後は本葉が出るまではそのまま管理し、本葉が出たらプラグトレイや育苗ポットなどに植え替えます。

※根が浮いている場合は土寄せをしてください。

 

 

 

 

カテゴリ一覧

この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)

レビューはありません。

レビューを投稿