NEW

NEW

NEW

[種子] フィカス ラケモーサ Ficus racemosa

¥400 ~ ¥10,000
商品コード: FU06
入荷時期:2025年02月
関連カテゴリ
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

★フィカス ラケモーサ(Ficus racemosa)の特徴:

  • 原産地:ベトナム、東南アジア
  • 成長した株の特徴:クワ科の落葉樹で、高さは10〜25メートルまで成長します。厚みのある灰色の幹を持ち、葉は9〜16cmほどの披針形で、互生します。果実は房状に実り、赤く熟すとイチジクのような姿になり、食用としても楽しめます。自生地では一年を通して花を咲かせ、実をつけます。
  • 簡単な育成方法:十分な日照と、適度な水分、肥沃な土壌が必要です。
  • 和名:優曇華(ウドンゲノキ)
  • 別称:フィカス グロメラータ(Ficus glomerata)

★播種について:

  • 発芽適温:20〜25度
  • 覆土:好光性種子のため、覆土は不要ですが、湿度を保つために薄く覆土しても良いでしょう。
  • 発芽期間:通常、1〜2週間で発芽します。
  • 用土:きめ細かい種まき用の土が理想的です。また、赤玉土にバーミキュライトなどを混ぜた土を使っても良いでしょう。
  • 光:発芽には光が必要ですが、直射日光は避け、窓際や室内灯を利用すると良いです。

● 発芽率、品種名種小名に対する保証はございません。ショッピングガイドをご確認の上お買い求めください。

非常に小さな種子です。

 

発芽報告

カテゴリ一覧

この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)

レビューはありません。

レビューを投稿