サイカス ペクチナータ
Cycas pectinata
佐川急便(地域によってはゆうパック)で発送いたします。
沈下テストをクリアした種子です。
★サイカス ペクチナータ(Cycas pectinata)の特徴:
- 原産地:
- 中国、インド北東部、ネパール、バングラデシュ、ミャンマー、タイ、カンボジア、ラオス、ベトナムに自生
- 成長した株の特徴:
- サイカス ペクチナータは、ゆっくりと時を刻むように成長する常緑のソテツで、その姿はヤシを思わせる優雅さがあります。直立し、時には力強く枝分かれする主幹は、最終的に高さ約2~12メートル、直径14~20cm(稀に100cmに達することも)という堂々たる大きさに育ちます。各茎の頂部には、長さ約150~240cmにもなる30~40枚もの大きな葉が放射状に広がり、壮麗な冠を形成します。涼しい時期や乾燥した環境下では、一時的に葉を落とすこともありますが、その強靭な生命力は変わりません。その堅牢さと手入れのしやすさから、庭園や室内を彩る観賞植物としても高く評価されています。
- 育成の際の注意点:
- **土壌:** 根腐れを防ぎ、健全な成長を促すためには、水はけと適度な保水性を兼ね備えた土壌が不可欠です。砂利質の砂や軽いローム土壌が理想的ですが、粘土質の土壌の場合は、砂や有機物を混ぜて改良することをおすすめします。pHは中性から弱酸性が適しています。
- **日照:** 直射日光が強すぎる場所よりも、半日陰の環境を好みます。
- **水やり:** 毎週を目安に、土の表面が乾いたらたっぷりと与えてください。ただし、過湿は避けるようにしましょう。
- **気候:** 熱帯気候の植物であるため、湿潤な夏と穏やかで乾燥した冬の環境で最もよく生育します。
- **取り扱い:** ソテツ属の植物は、そのほとんどが毒性物質を含んでいると考えられています。小さなお子様やペットの手の届かない場所で管理し、取り扱いには十分な注意を払ってください。
● 発芽率、品種名種小名に対する保証はございません。ショッピングガイドをご確認の上お買い求めください。