12粒/5-6個発芽中
しっかりと濡らした方が発芽早いんじゃ?と思い
途中で覆土したけど、やっぱ窄まった根の部分を用土に矢の様に刺して
パフ部分を晒す感じに播種しようと思い掘り返したら
野太い根を”真横に”張ってる種を確認し発芽確認
でも、やっぱり、寝かせて晒して置くスタイルにし
今日たった今(2025/11/7)上記の別のものがパフ部分から脱出して
双葉見せてくれたし、立ってくれました
根の通り道が見える”スケルトンな種”って気付きました
※覆土にして発芽させると筒、菅が真横に伸びる感じに
根が真横に伸びてつられて幹も土中で真横に伸びて
腐っちゃうんじゃ?の不安がよぎるので多分宜しくありません
でも、途中で覆土でしっかり濡らしたから発芽が早まったんじゃ?と
思ったりもする