12/1粒発芽中
2025/11/12撮影
殻も軽く先端スライスして、1ヶ月経っても発芽しなかったので
再度6時間くらい水に浸けたら一個発芽し、写真の様に
生まれてます
多分水責めが効果的です
(スライス失敗なのか?ちょっと胚をスライスした奴が発芽したのか、
胚を傷つけなかった奴が発芽したのかは不明)
折角生まれたたった1つもあるし、レビュー見ると何か生まれても弱々しい
印象の投稿があるし、発芽したら早々に腰水はやめました
案の定、双葉は部分部分禿げ、次第に白くなりカピカピになったけど
なんとか本葉が生えて来てくれて、逃げ切れて多分大きく成長しそうです
多分冬型と聞いているので、今からすぐ成長が楽しみです
今思った不安はこれは本当にロンギツベルクローサなのか?がよぎりましたけども
残った残りの奴は全く発芽する気配も無いけど、全く1つもカビていません
思い切って逆に胚の断面目立つくらい踏み込んでスライスして、発芽待とうかな?って
作戦を今思い付いて検討中です
前に違うとこで買ったオベサがそんなスライスして発芽させた記憶があるので