
[ 播種日 / 撮影日 ]
2025.10.3 / 2025.10.10
[ 播種数 / 発芽数 ]
12 / 3
[ その他(用土や管理方法など)]
温水にメネデール、ダコニール、ジベレリン、HB101を溶き、果肉除去と蓋開けをした種子を1時間浸漬。
プレステラ90に赤玉小粒を入れ、バーミキュライト細粒を敷いたものを熱湯殺菌し、用土表面に気持ち程度のルートンをまぶして覆土せず、種子を浸漬した液を鉢の1/3程浸かるようにタッパーに入れ腰水管理。
ヒーターでタッパー内を30℃に維持し、時々メネデールとダコニール溶液を霧吹きしたところ、早いものは3日で発芽した。胚芽が溶けてしまったものは1つあったものの、他はこれからでしょうかね。